加賀百万石の城下町・金沢は、伝統とモダンが調和する街です。風情ある町並み、美術館や庭園、グルメスポットが充実し、初めて訪れる方にも、何度訪れても楽しめる魅力があります。以下におすすめの観光スポットをご紹介します。
兼六園(けんろくえん)
日本三名園のひとつ
兼六園は、江戸時代に加賀藩が築いた大名庭園で、「宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望」という6つの景観美を兼ね備えた名園です。
見どころ
- 春は桜、秋は紅葉、冬は雪吊りなど、四季折々の風景
- 霞ヶ池、徽軫(ことじ)灯籠、唐崎松など名所多数
アクセス
金沢駅からバスで約15分、「兼六園下」下車すぐ
金沢城公園
加賀藩前田家の居城跡
金沢城公園は、兼六園の隣に位置し、江戸時代の面影を色濃く残すスポットです。
見どころ
- 石川門・河北門・五十間長屋など歴史的建造物の復元
- 広大な芝生広場や遊歩道でのんびり散策もおすすめ
ひがし茶屋街
風情あふれる歴史的町並み
ひがし茶屋街は、江戸時代から続く茶屋文化の残る美しい町並みで、金沢を代表する観光地です。
見どころ
- 国指定重要文化財「志摩」などの茶屋建築
- 和カフェや金箔体験、雑貨店も充実
アクセス
金沢駅からバスで約20分、「橋場町」バス停より徒歩5分
近江町市場(おうみちょういちば)
金沢の台所
近江町市場は、約300年の歴史を持つ市民の台所で、観光客にも大人気のスポットです。
楽しみ方
- 新鮮な海産物をその場で食べられる海鮮丼・寿司店
- 加賀野菜や郷土料理の食材探し
金沢21世紀美術館
現代アートの発信地
金沢21世紀美術館は、現代アートと地域文化の融合を楽しめる施設で、国内外から注目されています。
人気の展示
- レアンドロ・エルリッヒ作「スイミング・プール」
- 円形の建築と開かれた空間設計が特徴
長町武家屋敷跡
歴史と静寂の残るエリア
長町武家屋敷跡では、加賀藩の武士が住んでいた屋敷や土塀、石畳の道など、江戸時代の情緒を体感できます。
見どころ
- 野村家など、内部見学が可能な屋敷も
- カフェや和菓子店が点在し、散策に最適
その他の注目スポット
金沢駅・鼓門
「世界で最も美しい駅」のひとつにも選ばれた金沢駅。木製の大きな「鼓門」がシンボルです。
成巽閣(せいそんかく)
兼六園のすぐ近くにある、加賀前田家の奥方のための御殿。華やかな襖絵や調度品が必見です。
石川県立伝統産業工芸館
九谷焼、輪島塗、加賀友禅などの工芸品に触れられる施設。お土産探しにも最適です。